[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
打合せをする為にのらのらさんと待ち合わせ♪
とても大きな店舗なため、近くに居るのに姿は見えず。
電話で「サイクルショップ」を連呼するのらのらさん。
その姿を求め、さまようそのっち(笑)
で、やっとの思いで?合流(T▽T)
ランチをしながら打合せをしよう♪との事で、ここにしましょう!と入ったお店は、
バイキング形式のランチのお店で和洋中ありました。
取り皿は1枚が9つに分かれてるプレートで、ちょ~かわいい~!!
ちびっとずつお皿に盛りながら、こころはウキウキ☆
もう少し品数があっても良いんでねぇが?とは思ったけどぅ。
のらのらさんチョイスの品々。
そのっちは写す前に食べてしまいました。
全然違う話で暴走し、何も決まらないまま気がつけば16時。
このお店、16時でランチタイムが終了。
えぇ店員さんに清算を促され、店内より追い出されましたよ(笑)
っつぅ~事で、場所を移動してミスドへ。
こーしーを飲みながら、本題に!!
んが!気がつけば脱線しまくりで、ずぇんずぇん関係ない話をしてる。
はっ☆と気が付き話をもどすが、やはり気がつけばまた脱線最高!状態(爆爆)
でも話は確実に進み、まとまってるんですね~
不思議ですねぇ~。ミラクルですねぇ~。
そんなこんなで、後半で話をキッチリまとめましたっ!!(←ココがポイント!)
PR
30度越え&寝苦しい夜な日々がようやっと過ぎ去り
日中が暑くても、夕方には過ごしやすい気温になりましたっ。
空は高く、日の陰りも早く・・・もぅ秋の気配ですね~。

秋と言えば・・・運動の秋!食欲の秋!ですよぉ!!
運動と言えば・・・運動会!
食欲と言えば・・・BBQ!
ってな訳で、Paw’erでは屋外イベントを
極秘で?企画してます(笑)
昨日、のらのらさんとドッグラン探しの旅に出て、
なかなか良い物件(笑)が見つからず・・・トホホ。
で、行くだけ行ってみよう!と、北区のドッグランに。
そこはいつも私がお仕事で利用させて貰っているランで、
とっても良心的なんです~☆
んで、今回のイベントはBBQをしたい事もあり、
良心的とは言え、許可が出るかを心配していた2人・・・。
BBQ付きイベントの交渉結果・・・「あ、いいよ。使って使って(^^)」
あっさりOKでした(笑)
はぢめからココに来てれば良かったんでねぇ~がぁ~(T▽T)
しかも、コンロを貸してくれるって!!!
と言う訳で、場所決定~~~~~~~~~~~~~!!!
ドッグストックさんでやります!!
決定です!!決定ですよぉぉぉぉ~~~~~~~~~!!!
決定ですってばぁぁぁ~~~~~~~!!!(←しつこい)
設備も整ってて、この上ない条件でっす♪
日中が暑くても、夕方には過ごしやすい気温になりましたっ。
空は高く、日の陰りも早く・・・もぅ秋の気配ですね~。
秋と言えば・・・運動の秋!食欲の秋!ですよぉ!!
運動と言えば・・・運動会!
食欲と言えば・・・BBQ!
ってな訳で、Paw’erでは屋外イベントを
極秘で?企画してます(笑)
昨日、のらのらさんとドッグラン探しの旅に出て、
なかなか良い物件(笑)が見つからず・・・トホホ。
で、行くだけ行ってみよう!と、北区のドッグランに。
そこはいつも私がお仕事で利用させて貰っているランで、
とっても良心的なんです~☆
んで、今回のイベントはBBQをしたい事もあり、
良心的とは言え、許可が出るかを心配していた2人・・・。
BBQ付きイベントの交渉結果・・・「あ、いいよ。使って使って(^^)」
あっさりOKでした(笑)
はぢめからココに来てれば良かったんでねぇ~がぁ~(T▽T)
しかも、コンロを貸してくれるって!!!
と言う訳で、場所決定~~~~~~~~~~~~~!!!
ドッグストックさんでやります!!
決定です!!決定ですよぉぉぉぉ~~~~~~~~~!!!
決定ですってばぁぁぁ~~~~~~~!!!(←しつこい)
設備も整ってて、この上ない条件でっす♪
次回のレクチャーに向けて活動開始しました。
次回は思い切って野外で愛犬と楽むイベントを考えました。
野外となると会場は…ドッグラン
そこで、ドッグトレーナーそのっちとドッグラン視察めぐりを
してきました。
お供は、そのっちの愛犬日本テリアの透風(スキップ)ちゃん。
まずは、腹ごしらえと視察を兼ねてドッグランのあるドッグカフェに
行きました。
訪れたところはこちら→ バーナード・スクエア
店内は、とてもきれいでおしゃれ!
大型犬から小型犬まで様々なワンコがいました。
透風は、初のドッグカフェ…カフェデビューだったけど、なんだか
落着かず挙動不審になってました(笑)

食事も美味しかったですよ。
野菜カレーとポークピカタのセットをいただきました。

カフェに併設されているドッグランは前面芝生でとてもきれい~
でも、レクチャー会場にはちょっと狭いかな…
次に行ったところは、知人がバイトしているドッグラン
わんわんランド WELCOME
常連のワンコたちがたくさん遊びに来てました。
透風もドッグランで遊ばせてみました。

とてもマイペースな透風は他のワンコと遊ぶことはせず、ドッグランの
中をひたすら匂いをかいでマーキングしてました。。。
ひたすら匂いをかいでたけど、ドッグランは楽しかったのかしらん?

ドッグカフェも併設してるドッグランだけど、貸切は平日のみと
いうことで、ここも次回の会場には無理でした。
篠路にあるドッグランにも行ったけど、広さは思ったより狭く
場所的にもわかりづらく次回野外イベント会場には無理だと
いうことになり…
次回の野外イベント会場は…まだ決まらず。。。
愛犬と楽しんでもらえる会場探しは続くのであった。
来月9月は、野外で愛犬と思いっきり楽しむイベントを企画
してますのでお楽しみに!
会場が決まり次第詳細をおしらせしま~す。
【トリマー:のらのら】
次回は思い切って野外で愛犬と楽むイベントを考えました。
野外となると会場は…ドッグラン
そこで、ドッグトレーナーそのっちとドッグラン視察めぐりを
してきました。
お供は、そのっちの愛犬日本テリアの透風(スキップ)ちゃん。
まずは、腹ごしらえと視察を兼ねてドッグランのあるドッグカフェに
行きました。
訪れたところはこちら→ バーナード・スクエア
店内は、とてもきれいでおしゃれ!
大型犬から小型犬まで様々なワンコがいました。
透風は、初のドッグカフェ…カフェデビューだったけど、なんだか
落着かず挙動不審になってました(笑)
食事も美味しかったですよ。
野菜カレーとポークピカタのセットをいただきました。
カフェに併設されているドッグランは前面芝生でとてもきれい~
でも、レクチャー会場にはちょっと狭いかな…
次に行ったところは、知人がバイトしているドッグラン
わんわんランド WELCOME
常連のワンコたちがたくさん遊びに来てました。
透風もドッグランで遊ばせてみました。
とてもマイペースな透風は他のワンコと遊ぶことはせず、ドッグランの
中をひたすら匂いをかいでマーキングしてました。。。
ひたすら匂いをかいでたけど、ドッグランは楽しかったのかしらん?
ドッグカフェも併設してるドッグランだけど、貸切は平日のみと
いうことで、ここも次回の会場には無理でした。
篠路にあるドッグランにも行ったけど、広さは思ったより狭く
場所的にもわかりづらく次回野外イベント会場には無理だと
いうことになり…
次回の野外イベント会場は…まだ決まらず。。。
愛犬と楽しんでもらえる会場探しは続くのであった。
来月9月は、野外で愛犬と思いっきり楽しむイベントを企画
してますのでお楽しみに!
会場が決まり次第詳細をおしらせしま~す。
【トリマー:のらのら】
今年4月に友人トリマーとトレーナーと3人で立ち上げた飼い主のための
レクチャールーム 「Paw'er」
このブログでは、スタッフからのお知らせやレクチャー裏話し、そして
ワンコに関するニュースや情報などお伝えします。
今回のレクチャー「愛犬のお手入れ講習会」についてちょっと
感じたことを書きます。
個人的には、関東で昨年2回ほど飼い主さん向けのお手入れ講習会を
したが、参加者が多く大盛況だった。
地元北海道でもお手入れ講習会をするぞと意気込んで今回開催をしたけど…
予想以下の少ない参加者…
今回はたくさんの方に参加して欲しくてブログの告知だけではなく、
ドッグカフェや動物病院、ドッググッズショップなどに直接行って
チラシを渡して宣伝してもらった。
お手入れについての資料も作り、講習会で使うプロご用達のお手入れ道具は
なかなか飼い主さんが手に入りにくい物なので当日販売しようと取り揃えた。

ミーティングでは…
「プードルなどのトリミング犬種が増えているから参加者は多いだろうね」
「会場のイスは足りるかなぁ~」
なんてたくさんの参加者が来ることを予想していたけど…
予想をはるかに下回る参加人数だった。。。
う~ん…
北海道人ってお手入れやトリミングに興味なのかな?
それともトリマーにまかせっきりで自分でお手入れする気はないのかな?
自己流のお手入れで満足しているとか?
本やブログだけの知識で問題ないと思っているのかな?
う~ん…
関東や関西での反応と比べるとあまりにも低い北海道人にがっかりしてしまった。
プロのトリマーから話しが直接聞けて、プロのやり方を間近で見れて
体験できて、こんなチャンスは滅多にないと思うのだけど…。

たくさんの方に知って欲しい内容なんだけどな~~
…と、グチグチ言っていてもしょうがないよね。
今年まだ立ち上げてばかりだし、地道にコツコツしていくことだ。
今回参加していただいた方がブログでこの講習会について書いてくれました。
「ゴールデンレトリバー3頭と楽しむ北海道ライフ」
「ちゅっちゃん日記」
ステキな記事を書いていただきましてありがとうございますm(__)m
今後も飼い主さんのと愛犬の未来のために…
そして、来月のレクチャーに向けて行動開始!
レクチャーの内容はこちらのブログ→ 「Paw'er」
【トリマー:のらのら】
レクチャールーム 「Paw'er」
このブログでは、スタッフからのお知らせやレクチャー裏話し、そして
ワンコに関するニュースや情報などお伝えします。
今回のレクチャー「愛犬のお手入れ講習会」についてちょっと
感じたことを書きます。
個人的には、関東で昨年2回ほど飼い主さん向けのお手入れ講習会を
したが、参加者が多く大盛況だった。
地元北海道でもお手入れ講習会をするぞと意気込んで今回開催をしたけど…
予想以下の少ない参加者…
今回はたくさんの方に参加して欲しくてブログの告知だけではなく、
ドッグカフェや動物病院、ドッググッズショップなどに直接行って
チラシを渡して宣伝してもらった。
お手入れについての資料も作り、講習会で使うプロご用達のお手入れ道具は
なかなか飼い主さんが手に入りにくい物なので当日販売しようと取り揃えた。
ミーティングでは…
「プードルなどのトリミング犬種が増えているから参加者は多いだろうね」
「会場のイスは足りるかなぁ~」
なんてたくさんの参加者が来ることを予想していたけど…
予想をはるかに下回る参加人数だった。。。
う~ん…
北海道人ってお手入れやトリミングに興味なのかな?
それともトリマーにまかせっきりで自分でお手入れする気はないのかな?
自己流のお手入れで満足しているとか?
本やブログだけの知識で問題ないと思っているのかな?
う~ん…
関東や関西での反応と比べるとあまりにも低い北海道人にがっかりしてしまった。
プロのトリマーから話しが直接聞けて、プロのやり方を間近で見れて
体験できて、こんなチャンスは滅多にないと思うのだけど…。
たくさんの方に知って欲しい内容なんだけどな~~
…と、グチグチ言っていてもしょうがないよね。
今年まだ立ち上げてばかりだし、地道にコツコツしていくことだ。
今回参加していただいた方がブログでこの講習会について書いてくれました。
「ゴールデンレトリバー3頭と楽しむ北海道ライフ」
「ちゅっちゃん日記」
ステキな記事を書いていただきましてありがとうございますm(__)m
今後も飼い主さんのと愛犬の未来のために…
そして、来月のレクチャーに向けて行動開始!
レクチャーの内容はこちらのブログ→ 「Paw'er」
【トリマー:のらのら】